「とよのいいとこマップ」全国へ挑戦!
「とよのいいとこマップ」
制作は豊野に住む女性がメインの「マップづくりの会」の方々が豊野を歩き、地域の皆様に情報をいただきながら作ったものです

マップの会メンバーです
豊野地区にお住まいのみなさんお手元に届いていますか?

もし無ければ豊野地区住民自治協議会へご相談ください!
(豊野地区以外の方もぜひ豊野地区住民自治協議会へ
)
発行されてから、このマップのデータを利用して、公民館やかがやき広場などで「まち歩き」「ウォーキング教室」など開催しました。これからも多くのイベントで利用してもらえればうれしいです!
そしてこのたびこういった「とよのいいとこマップ」の活用を広める活動を
アーバンデータチャレンジ2017のアクティビティ部門へ応募いたしました
(詳しくはこちら『UDC2017』⇒http://urbandata-challenge.jp/
一次審査を通過すると、最終審査会へいくことができます! 東京です
最終審査に通らなくても、このマップのため、そして「とよの」を広める活動のためになら
とマップの会の方たちが応募を決めました!
現在、一次審査へ向けて信州地域学会のみなさんのご協力で書類作成をすすめていただいています。
また審査の結果はご報告します!
事務局 後藤
制作は豊野に住む女性がメインの「マップづくりの会」の方々が豊野を歩き、地域の皆様に情報をいただきながら作ったものです

マップの会メンバーです

豊野地区にお住まいのみなさんお手元に届いていますか?
もし無ければ豊野地区住民自治協議会へご相談ください!
(豊野地区以外の方もぜひ豊野地区住民自治協議会へ


発行されてから、このマップのデータを利用して、公民館やかがやき広場などで「まち歩き」「ウォーキング教室」など開催しました。これからも多くのイベントで利用してもらえればうれしいです!
そしてこのたびこういった「とよのいいとこマップ」の活用を広める活動を
アーバンデータチャレンジ2017のアクティビティ部門へ応募いたしました

(詳しくはこちら『UDC2017』⇒http://urbandata-challenge.jp/
一次審査を通過すると、最終審査会へいくことができます! 東京です

最終審査に通らなくても、このマップのため、そして「とよの」を広める活動のためになら

現在、一次審査へ向けて信州地域学会のみなさんのご協力で書類作成をすすめていただいています。
また審査の結果はご報告します!
事務局 後藤
住民自治協議会って? 豊野地区って?
住民自治協議会とは
地域の特性を生かしたまちづくりを進めるための住民主体の自主組織です。
長野市内32地区において設立され、平成22年度から本格的な活動が進められています。
地域住民の皆さんや諸団体と連携しながら、地区の実情に応じた、自主的で柔軟な活動を行っています。
豊野地区はかつて上水内郡にあった町です。合併により長野市豊野町になりました。

市の北東に位置しています。

豊野地区は川谷区、大倉区、蟹沢区、浅野区、豊野区、石区、南郷区7つの区があります。
豊野地区の住民相互の親睦を図り、共通の利益の増進、生活環境の保持・改善に努力し、文化・福祉の向上と豊かで住みやすい地域づくりに貢献することを目指します。
豊野地区は「りんごとぶどうのまち」で果樹栽培が盛んな地域です。
市指定文化財や桜のきれいな場所、子どもが遊べる公園など「いいとこ」があります。

詳しくはとよのいいとこマップをご覧ください!
お求めは豊野支所内、豊野地区住民自治協議会へ

ぜひ豊野へお越しください
事務局 後藤
地域の特性を生かしたまちづくりを進めるための住民主体の自主組織です。
長野市内32地区において設立され、平成22年度から本格的な活動が進められています。
地域住民の皆さんや諸団体と連携しながら、地区の実情に応じた、自主的で柔軟な活動を行っています。
豊野地区はかつて上水内郡にあった町です。合併により長野市豊野町になりました。
市の北東に位置しています。

豊野地区は川谷区、大倉区、蟹沢区、浅野区、豊野区、石区、南郷区7つの区があります。
豊野地区の住民相互の親睦を図り、共通の利益の増進、生活環境の保持・改善に努力し、文化・福祉の向上と豊かで住みやすい地域づくりに貢献することを目指します。
豊野地区は「りんごとぶどうのまち」で果樹栽培が盛んな地域です。
市指定文化財や桜のきれいな場所、子どもが遊べる公園など「いいとこ」があります。
詳しくはとよのいいとこマップをご覧ください!
お求めは豊野支所内、豊野地区住民自治協議会へ

ぜひ豊野へお越しください

事務局 後藤
[県道長野豊野線三才南郷バイパス(仮称)整備」の陳情
12月25日に長野建設事務所へ豊野地区住民自治協議会長と古里地区住民自治協議会長及び南郷・三才区長並びに長野市道路課長等が県道長野豊野線の三才南郷バイパス(仮称)の整備促進の陳情を行いました。
長野建設事務所長からは、道路の建設または現道の狭隘区間に待避所の設置など整備手法について検討したいとの回答がありました。
事務局 和田

長野建設事務所長からは、道路の建設または現道の狭隘区間に待避所の設置など整備手法について検討したいとの回答がありました。
事務局 和田