読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ

子育てサロン クリスマス会のお知らせ

2023年11月14日

 豊野地区住民自治協議会 at 10:12  | Comments(0) | お知らせ | ゆたかちゃん関連♪
少し早めですが、クリスマス会のお知らせですicon12

豊野地区で未就園児とその家族の交流の場として毎月2回開催している子育てサロンですが、12月12日(火)は、クリスマス会を開催します!

毎年大人気のイベントですface02
ぜひお越しください!

-----------------------------------------------------------
日時 12月12日(火)10:00~11:45
場所 かがやきひろば豊野 2階大集会室
定員 親子30~40組
会費 無料
申込 必要(下記の申込方法でお願いいたします)
-----------------------------------------------------------

申込方法
①電話:豊野地区住民自治協議会 塚田(☎257-5525) まで
②会場:11月14日(火)と28日(火)10:00~開催する
    子育てサロン会場(かがやきひろば豊野)
のどちらかでお願いいたします!
11月14日(火)~30日(木)まで受け付けますが、定員に達し次第終了となります。あらかじめご了承ください。


子育てサロンの令和5年度の開催日は以下のようになりますので、あわせてご確認くださいface01


------------------------------------------------------------
前回のブログでお知らせした「とよの秋まつり」ですが、久しぶりの開催で大盛況となりました!
お越しくださった皆様!誠にありがとうございました。また来年、お楽しみに!face05

事務局 塚田
  

まちの縁側ぬくぬく亭支所内にオープンしました。

2021年04月26日

 豊野地区住民自治協議会 at 15:42  | Comments(0) | お知らせ | ゆたかちゃん関連♪
4月より豊野公民館で仮オープンしていた「ぬくぬく亭」は、本日4月26日より豊野支所内西側のお部屋でオープンしましたicon12icon12
ぬくぬく1
テープカットも行いましたicon12

ぬくぬく2
「明るくていいね!」と利用者さん♪窓が大きいので日がたくさん入りますicon01

ぬくぬく3
コロナ対策もしっかりとします!入口での検温にご協力ください!


さっそくいつもの雰囲気になり、お話楽しんでいますface02

ぬくぬく4
まちの縁側ぬくぬく亭は誰でも利用できる場所ですface01おひとりでも☆お友達と一緒に☆親子でも♪
まずは支所に来たついでにちょっとのぞいてみて下さいface02
毎日ボランティアさんがお当番さんでいますface02
相談などあれば隣に住自協事務局もありますのでお気軽にお声かけ下さいface02


ぬくぬく亭でこんなことしてみたい!色々アイデアも出してください!
住民みんなでつくる「まちの縁側ぬくぬく亭」icon25
平日10:00~15:00オープンしています。

イベントなど詳細は「まちの縁側ぬくぬく亭」Facebookよりご確認下さいface02

事務局:後藤  


ゆたかちゃん再ブレイクの会再始動!

2020年04月24日

 豊野地区住民自治協議会 at 11:06  | Comments(0) | とよのいいとこ♪ | ゆたかちゃん関連♪
昨年より始まった豊野地区内の小学新一年生へゆたかちゃんお守りプレゼントを今年も行いましたface01

再ブレイクの会のメンバーには昨年の災害で被害にあった方も多くいらっしゃいますicon10それでも「豊野地区の子供たちに今年もお守りを送りたい!」と1月から準備を始めました。

使用するゆたかちゃんの焼印は水害で被害にあった老人福祉センターで保管していたのですが、奇跡的に無事icon12今年も豊野のリンゴの木使って、一枚一枚丁寧に奇跡の焼印icon12を押しました。
昨年送った一年生から「紐が切れてしまった」「鈴があまり音がしない」という意見があったので今回改良し、豊野町蟹沢の大乗院さんで子どもたちの安全・健康を願い魂入れをしていただいて、3月下旬に各小学校へお渡ししてきました。

東小
市民新聞の取材も入りましたface01

西小学校
春休み中ということで、各小学校の校長先生へお渡ししてきましたface02

入学式が終わってからのすぐの休校でとても残念icon10ですが、一日でも早くこのお守りをピカピカのランドセルicon12に付けて、皆元気に登校できる日をゆたかちゃんも願っていますicon16school
ゆたかちゃん

がんばろう豊野!!


事務局:後藤  


ゆたかちゃんが子供たちを守る!!パート3

2019年03月11日

 豊野地区住民自治協議会 at 17:23  | Comments(3) | ゆたかちゃん関連♪
いよいよ完成したゆたかちゃんお守りface02

各小学校へ渡してきました!その様子をお伝えしますschoolicon12

まずは豊野東小学校icon16
INC長野ケーブルテレビさんの取材もきましたicon12


児童会長と副会長の2人が、再ブレイクさせ隊の説明を聞いてくれています。
東小学校ではこのお守りを児童会から新一年生に渡してくれるそうですface01

ゆたかちゃんお守り3
見た瞬間「かわいい~♪」と言ってくれましたface05

お守りを受け取った児童会2人から
「地域の方々の思いが込められたお守りと一緒に新一年生が安全に登校できるように上級生が守っていきます。」
などの言葉に再ブレイクさせ隊も感激icon12していました。

ゆたかちゃん守り
新一年生へ気持ちを伝えて配ってくれると再ブレイクさせ隊も安心して渡すことができました。

そして豊野西小学校へも渡してきましたicon16
こちらには長野市民新聞さんが取材にきましたicon12


西小学校でも再ブレイクさせ隊から児童会長へ直接お渡しすることができました。
ゆたかちゃんお守り4
地域とつながるこういった機会をもっと増やせるといいですねface02

「ゆたかちゃんを再ブレイクさせたい」という活動が地域の人と学校・そして子供たちとつながることができましたface02各小学校の校長先生はじめ、諸先生方、児童会の皆さんお時間つくってくれてありがとうございましたface02icon12

もちろんまだまだ活動は続きます。目標の新ゆたかちゃん誕生に向けて!!

ゆたかちゃんお守り5
取材にも最近慣れてきた隊員です。
ゆたかちゃんお守り6
ゆたかちゃんお守りは毎年続けていきたいそうです。

「一緒にこの活動を手伝ってくれる隊員を募集しています!!男性大歓迎icon12
ゆたかちゃん再ブレイクを目標に、自分も楽しみながら、地域が元気になる!そんな活動してみませんか?face02


事務局:後藤
  


ゆたかちゃんが子供たちを守る!!パート2

2019年03月06日

 豊野地区住民自治協議会 at 17:24  | Comments(0) | ゆたかちゃん関連♪
ゆたかちゃんお守りの続きです♪
(前回ブログ⇒http://toyonojjk.naganoblog.jp/e2357117.html

ニス付けまでできたゆたかちゃんお守り、まだ完成ではありませんface02

紐と小さなかわいい鈴を付ける作業です。前回までの作業は男性がメインでしたが、ここからは女性の作業です。
ゆたかちゃんお守り2-2
「ほどけないように2重に結ぶんだよ」と子供たちのことを思いながら結んでいますicon06

出来上がったのはこちら♪
ゆたかちゃんお守り2
新一年生へのメッセージと、このお守りについての説明文も作りましたicon12

でもこれではまだまだ完成ではありません!!

出来上がったお守りを持って、再ブレイクさせ隊は出かけましたicon17

ついた場所はこちらicon12
豊野町蟹沢にある「大乗院」ですface01

ゆたかちゃんお守り2-4
左に見えるのが市指定有形文化財「木造千手観世音菩薩立像」ですicon12

子供たちの交通安全や健康、そして学問など全部を思い祈願してきましたface02
ゆたかちゃんお守り2-5

ゆたかちゃんお守りやっと完成です!!

新一年生の手に渡すのは、各小学校の児童会にお任せしようと思いますschoolface02

再ブレイクさせ隊が各学校へゆたかちゃんお守りを渡す様子は後日公開します♪

自分も子供の時欲しかったなぁ~♪と思う事務局後藤でした。
  


ゆたかちゃんが子供たちを守る!!

2019年02月20日

 豊野地区住民自治協議会 at 08:51  | Comments(1) | ゆたかちゃん関連♪
以前のブログでも何度かご紹介しました「ゆたかちゃん再ブレイクさせ隊」の活動続編ですface02
(前回の内容⇒http://toyonojjk.naganoblog.jp/c95582.html

寒い外で何やら作業の音が聞こえましたicon02
ゆたかちゃん守り
豊野地区内で集めたりんごの木ですicon12りんごの木ってこんなにきれいに年輪が出るなんて知らなかった~icon12

それを薄くスライスし、一つ一つ丁寧に磨いて穴あけ。

ゆたかちゃん守り
機械だけでなく、ペーパーやすりも使って本当にキレイに仕上げていますicon12

そしてこれが何に変身するか・・・・


次に使うのはこれです!!
ゆたかちゃん守り
ここでいよいよ登場!ゆたかちゃん♪

先ほど切ったりんごの木に焼印
ゆたかちゃん守り
室内とてもいい香りが漂っています♪

少し薄くなってしまったところは、コテを使ってこれまた丁寧に修正していますface08
ゆたかちゃん守り
同じ焼印ですが、ゆたかちゃんの表情がひとつひとつ違く見えます♪

そしてできたのがこちらicon12
ゆたかちゃん守り
素敵~!!!

ゆたかちゃんお守りです♪

豊野といえばりんご!そのりんごの木を使ってできたこのゆたかちゃんお守りは、地区の子供たちを見守っているゆたかちゃん、そして地区の方々の思いが込めれられて作られました。

最後にニスを付けて・・・
ゆたかちゃん守り
ニスが塗られるとこれまた素敵!!ニコニコゆたかちゃんほっこりします♪

ゆたかちゃん守り
これで2週間ほど乾燥です。

まだまだ完成ではありません!この後の作業もまた次回ブログでご紹介しますね!

そしてこのお守りは来年度豊野地区内の新小学1年生全員に贈られますface03「子供たちがどんな反応するかそれもまた楽しみだ」と、ゆたかちゃん再ブレイクさせ隊の皆さんがおっしゃっていました。

ゆたかちゃん守り
一つだけ穴あけ体験させてもらいました♪このお守りはどの子の手にいくかなぁ~♪事務局後藤でした。




  


ゆたかちゃん再ブレイク!進捗情報♪

2018年11月15日

 豊野地区住民自治協議会 at 13:38  | Comments(2) | ゆたかちゃん関連♪
ゆたかちゃんを再ブレイクさせたい!

ゆたかちゃん

Newゆたかちゃん誕生を目標に設置されたゆたかちゃん箱。設置して間もなく3ヵ月が経ちます。

ケーブルテレビの取材などメディアでも取り上げられたり
(前回の取材の様子はこちらから⇒http://toyonojjk.naganoblog.jp/c95582.html
色々な行事でも活動してきました。

先日行われたりんご狩りウォーキングでは到着の「りんごの湯」でも小さくPRさせて頂きました
(メインは「とよのいいとこマップ」のPRですが)
りんご狩りウォーキング

「ゆたかちゃん好きですface05と窓口に来てくださったり「応援しています!」と寄付の際に声をかけて頂いたりと多くの方にご協力頂いています。

そんな寄付のお金ですが、現在21,440円集まりました。

まだ目標金額には遠いですが、それでも数か月でこんなに応援してもらい本当にうれしいですね!!

これからもゆたかちゃん再ブレイクさせ隊の皆さんは頑張って活動されるそうです。icon12

ゆたかちゃん
ゆたかちゃん再ブレイクさせ隊が次の活動に使う道具が届きましたface02

さてさてなんでしょうか? またご報告しますicon12



事務局 後藤




  


ゆたかちゃん取材して頂きました!

2018年08月31日

 豊野地区住民自治協議会 at 12:40  | Comments(0) | ゆたかちゃん関連♪
ブログに投稿してさっそくゆたかちゃん再ブレイクの活動について「取材依頼」がINC長野ケーブルテレビから連絡がきましたicon12
(まずこのブログを見て頂けていることがうれしかったですface05

そして今日、再ブレイクさせ隊(この活動している会の名前です!)隊長の藤沢さんとそしてゆたかちゃんも取材の為に来てくれましたicon12
ゆたかちゃん取材1
ちょっと緊張しているゆたかちゃん♪
「皆さんゆたかちゃんの為にありがとうございます。」って言ってましたface02

ゆたかちゃん取材2
「新しいゆたかちゃんが誕生したら、保育園や小学校などの運動会やイベントで活躍して、たくさんの人達に喜んでもらえると思います!」
と取材に応じる藤沢さんです。

ゆたかちゃん取材3
子供達からきたゆたかちゃんへの手紙も撮ってもらいました♪

放送は今日の夕方だそうですface02

そして記者の方にも寄付にご協力頂き、ゆたかちゃんバッジ喜んで持っていかれましたicon06
手作りのバッジは、1つ1つどこか表情が違く、とてもかわいいですよface02

300円以上ご寄附頂ける方は、ぜひ豊野地区住民自治協議会事務局(豊野支所内④番窓口)までお越しくださいね♪

再ブレイクさせ隊の皆さん、またまた新しいこと考えているようですよface08
ヒントは『入学おめでとう!』
(ヒントになってるかな?)

また詳細出せる頃にご紹介しますicon12

事務局 後藤  


ゆたかちゃん再ブレイク!に寄付を。

2018年08月28日

 豊野地区住民自治協議会 at 11:15  | Comments(2) | ゆたかちゃん関連♪
以前にもブログでご紹介しましたゆたかちゃん♪

(前回のブログ→http://toyonojjk.naganoblog.jp/e2272483.html

ジャーン!!!!
ゆたかちゃん箱
icon12ゆたかちゃん箱icon12
立派な賽銭箱が置かれました!
豊野地区の大工さんがゆたかちゃん応援の為、作って頂き寄附してくださいましたicon12

それを8月25日(土)の朝、再ブレイクの会の方々の手で設置しましたface02

この「ゆたかちゃん箱」
ゆたかちゃんを再ブレイクさせたい!新しいゆたかちゃんを誕生させたい!という目的で設置された寄付金箱です。
ゆたかちゃんポスター

本当にもう汚れて汚れて、ボロボロの体なんです・・・face07

ゆたかちゃんは「ゆるキャラ」なんて言葉がない時代に誕生し、地区のイベント・保育園や学校でもたくさん活動してきました。しかし、長野市との合併後お休みすることも多くなり・・・icon10

そんな時、ゆたかちゃんを再ブレイクさせたいと立ち上がった方々が「ゆたかちゃん再ブレイクの会」を結成しました。

おととしに、この活動が始まりゆたかちゃんバッジを作り、豊野支所職員や、豊野地区内の関係者に配って日頃から付けてもらったり、寄付頂いた方にはバッジをプレゼントしたりと活動しています!
新しいゆたかちゃん誕生には40~50万円はかかるといわれていますicon10
現在、再ブレイクの会の方たちが手作りの鞄や帽子を作った売上、バッジの売り上げや地区内の方々の寄付などで10万円ほど貯まりました!
地道な活動を続けてきましたが、まだまだ目標金額には遠いのです・・・。

そこで豊野地区の多くの方に
「ゆたかちゃん」を一緒に応援して頂ければと思い、今回ゆたかちゃん箱を設置しました。
ゆたかちゃん箱2
設置後のフロアがとっても木のいい香りで癒されますface05

豊野地区だけでなく、全国に愛され、そして全国の子ども達を見守ってくれる『ゆたちかちゃん』になると思います!!
ご協力よろしくお願いしますicon01
そして300円以上ご寄附頂ける方は豊野支所内4番窓口「豊野地区住民自治協議会」へおいでくださいface02
数量限定!手作りゆたかちゃんバッジをプレゼントいたします!
ここでしか手に入りませんよicon12


事務局 後藤