ゆたかちゃんが子供たちを守る!!パート3
いよいよ完成したゆたかちゃんお守り
各小学校へ渡してきました!その様子をお伝えします

まずは豊野東小学校へ
INC長野ケーブルテレビさんの取材もきました
児童会長と副会長の2人が、再ブレイクさせ隊の説明を聞いてくれています。
東小学校ではこのお守りを児童会から新一年生に渡してくれるそうです

見た瞬間「かわいい~♪」と言ってくれました
お守りを受け取った児童会2人から
「地域の方々の思いが込められたお守りと一緒に新一年生が安全に登校できるように上級生が守っていきます。」
などの言葉に再ブレイクさせ隊も感激
していました。

新一年生へ気持ちを伝えて配ってくれると再ブレイクさせ隊も安心して渡すことができました。
そして豊野西小学校へも渡してきました
こちらには長野市民新聞さんが取材にきました
西小学校でも再ブレイクさせ隊から児童会長へ直接お渡しすることができました。

地域とつながるこういった機会をもっと増やせるといいですね
「ゆたかちゃんを再ブレイクさせたい」という活動が地域の人と学校・そして子供たちとつながることができました
各小学校の校長先生はじめ、諸先生方、児童会の皆さんお時間つくってくれてありがとうございました

もちろんまだまだ活動は続きます。目標の新ゆたかちゃん誕生に向けて!!

取材にも最近慣れてきた隊員です。

ゆたかちゃんお守りは毎年続けていきたいそうです。
「一緒にこの活動を手伝ってくれる隊員を募集しています!!男性大歓迎
」
ゆたかちゃん再ブレイクを目標に、自分も楽しみながら、地域が元気になる!そんな活動してみませんか?
事務局:後藤

各小学校へ渡してきました!その様子をお伝えします


まずは豊野東小学校へ

INC長野ケーブルテレビさんの取材もきました

児童会長と副会長の2人が、再ブレイクさせ隊の説明を聞いてくれています。
東小学校ではこのお守りを児童会から新一年生に渡してくれるそうです

見た瞬間「かわいい~♪」と言ってくれました

お守りを受け取った児童会2人から
「地域の方々の思いが込められたお守りと一緒に新一年生が安全に登校できるように上級生が守っていきます。」
などの言葉に再ブレイクさせ隊も感激

新一年生へ気持ちを伝えて配ってくれると再ブレイクさせ隊も安心して渡すことができました。
そして豊野西小学校へも渡してきました

こちらには長野市民新聞さんが取材にきました

西小学校でも再ブレイクさせ隊から児童会長へ直接お渡しすることができました。
地域とつながるこういった機会をもっと増やせるといいですね

「ゆたかちゃんを再ブレイクさせたい」という活動が地域の人と学校・そして子供たちとつながることができました



もちろんまだまだ活動は続きます。目標の新ゆたかちゃん誕生に向けて!!
取材にも最近慣れてきた隊員です。
ゆたかちゃんお守りは毎年続けていきたいそうです。
「一緒にこの活動を手伝ってくれる隊員を募集しています!!男性大歓迎

ゆたかちゃん再ブレイクを目標に、自分も楽しみながら、地域が元気になる!そんな活動してみませんか?

事務局:後藤
ゆたかちゃんが子供たちを守る!!パート2
ゆたかちゃんお守りの続きです♪
(前回ブログ⇒http://toyonojjk.naganoblog.jp/e2357117.html)
ニス付けまでできたゆたかちゃんお守り、まだ完成ではありません
紐と小さなかわいい鈴を付ける作業です。前回までの作業は男性がメインでしたが、ここからは女性の作業です。

「ほどけないように2重に結ぶんだよ」と子供たちのことを思いながら結んでいます
出来上がったのはこちら♪

新一年生へのメッセージと、このお守りについての説明文も作りました
でもこれではまだまだ完成ではありません!!
出来上がったお守りを持って、再ブレイクさせ隊は出かけました
ついた場所はこちら
豊野町蟹沢にある「大乗院」です

左に見えるのが市指定有形文化財「木造千手観世音菩薩立像」です
子供たちの交通安全や健康、そして学問など全部を思い祈願してきました

ゆたかちゃんお守りやっと完成です!!
新一年生の手に渡すのは、各小学校の児童会にお任せしようと思います

再ブレイクさせ隊が各学校へゆたかちゃんお守りを渡す様子は後日公開します♪
自分も子供の時欲しかったなぁ~♪と思う事務局後藤でした。
(前回ブログ⇒http://toyonojjk.naganoblog.jp/e2357117.html)
ニス付けまでできたゆたかちゃんお守り、まだ完成ではありません

紐と小さなかわいい鈴を付ける作業です。前回までの作業は男性がメインでしたが、ここからは女性の作業です。
「ほどけないように2重に結ぶんだよ」と子供たちのことを思いながら結んでいます

出来上がったのはこちら♪
新一年生へのメッセージと、このお守りについての説明文も作りました

でもこれではまだまだ完成ではありません!!
出来上がったお守りを持って、再ブレイクさせ隊は出かけました

ついた場所はこちら

豊野町蟹沢にある「大乗院」です

左に見えるのが市指定有形文化財「木造千手観世音菩薩立像」です

子供たちの交通安全や健康、そして学問など全部を思い祈願してきました

ゆたかちゃんお守りやっと完成です!!
新一年生の手に渡すのは、各小学校の児童会にお任せしようと思います


再ブレイクさせ隊が各学校へゆたかちゃんお守りを渡す様子は後日公開します♪
自分も子供の時欲しかったなぁ~♪と思う事務局後藤でした。