読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ

今年も始まります!じゃがいも植え付け会開催のお知らせ♪

2022年03月31日

 豊野地区住民自治協議会 at 16:32  | Comments(0) | イベント情報 | お知らせ
昨年、7月に実施したじゃがいも収穫祭には大変多くの住民の方が参加されましたicon12
今年もまずは収穫祭に向け、じゃがいも植え付け会を行いたいと思います!!

参加費無料・事前申込不要です。

令和4年4月9日(土)午前10時~
(雨の場合は4月10日(日)午前10時~)

場所:豊野リバーサイドパーク横「ベジ地場ふぁーむ」

じゃがいも植え付け会
地域の方との交流の場でもあります♪ 

復興野菜からスタートした野菜づくり。
「豊かな野菜づくり」として豊野地区の新しい交流の場、賑わいの場として今年も行っていきます!!


◆マスクの着用お願いします。
◆体調不良の方のご参加はお控え下さい。
◆受付での記名をお願いします。

事務局:後藤




  


豊野住自協 現在の活動状況 【R4年3月9日】

2022年03月09日

 豊野地区住民自治協議会 at 17:12  | Comments(0) | お知らせ | 部会活動 | 福祉健康部会
まん延防止重点措置が解除となり、中止していた活動など再開しています。
ただし、まだまだ新型コロナウイルス感染状況は予断を許さない状況です。
感染予防を徹底し、実施していきます。

【まちの縁側ぬくぬく亭】
入場人数を制限しながら3月7日(月)~OPENしています。
マスク着用、換気、消毒を徹底し再開しています。
平日10:00~15:00 豊野支所1階西側のお部屋です。


ぬくぬく
雪で曲がった看板を直してもらいました!

【とよのすこやかクラブ】
豊野公民館が開館となりましたので、本日3月9日(水)~再開しました。
椅子で行える簡単なストレッチや筋力トレーニングのはつらつ体操を行うクラブです。毎週水曜10時~豊野公民館講堂で行っています。
どなたでもお越し下さい。予約不要です。


すこやか
初めて参加の方もお越し頂きました!

【おれん家カフェ】
座席の間隔を開け、飛沫防止パーテーションを入れるなど対策を徹底しながら行います。
(※今後もレベル6になった時点で中止になります)
小さなお子さんから高齢者の方でもどなたでも参加できる憩いの場です。
毎月第4木曜日10時~豊野公民館講堂で行っています。
参加費100円です。
☆地域包括支援センタースタッフに相談もできます♪

おれん家カフェ
昨年のクリスマス会の様子!色々な催しありますよface02

【介護者リフレッシュcafe】
今年度最後となります介護者リフレッシュcafeは3月14日(月)10:00~12:00に行います。時間内いつでもOKです。ぬくぬく亭で行います。
介護されてる方が集える場として気軽にお越しください!

介護者リフ
お土産ご用意してお待ちしておりますface02


残念ながら【子育てサロン】はかがやきひろば豊野が休館中につき、再開未定ですicon11
アマビエ坊主
一日も早く終息しますように!!


事務局:後藤




  


豊野地区 福祉のススメ 発刊しました♪

2022年03月09日

 豊野地区住民自治協議会 at 17:04  | Comments(0) | お知らせ | 福祉健康部会
今年度の2月に予定しておりました豊野地区福祉大会が新型コロナウイルス感染拡大に伴い残念ながら中止となりました。

しかし、豊野地区の「福祉」の今を地域の皆さんにお伝えしたく「豊野地区 福祉のススメ」を作成いたしました。
3月の広報と一緒に豊野地区全戸に配布されています!先日、長野市民新聞でも紹介していただきました。


ぜひご覧くださいface01


福祉のススメ1
表紙は昨年作られた手形アートです!

福祉のススメ2
地区福祉会活動は石区で行われている「石っころクラブ」の紹介です!

福祉のススメ3
福祉大会でお話頂く予定でした中島様のインタビューを掲載しました!

福祉のススメ4
豊野の活動紹介です!ぜひご利用下さいface02

事務局:後藤