ゆたかちゃんが子供たちを守る!!
2019年02月20日
豊野地区住民自治協議会 at 08:51 | Comments(1) | ゆたかちゃん関連♪
以前のブログでも何度かご紹介しました「ゆたかちゃん再ブレイクさせ隊」の活動続編です
(前回の内容⇒http://toyonojjk.naganoblog.jp/c95582.html)
寒い外で何やら作業の音が聞こえました

豊野地区内で集めたりんごの木です
りんごの木ってこんなにきれいに年輪が出るなんて知らなかった~
それを薄くスライスし、一つ一つ丁寧に磨いて穴あけ。


機械だけでなく、ペーパーやすりも使って本当にキレイに仕上げています
そしてこれが何に変身するか・・・・
次に使うのはこれです!!

ここでいよいよ登場!ゆたかちゃん♪
先ほど切ったりんごの木に焼印

室内とてもいい香りが漂っています♪
少し薄くなってしまったところは、コテを使ってこれまた丁寧に修正しています

同じ焼印ですが、ゆたかちゃんの表情がひとつひとつ違く見えます♪
そしてできたのがこちら

素敵~!!!
ゆたかちゃんお守りです♪
豊野といえばりんご!そのりんごの木を使ってできたこのゆたかちゃんお守りは、地区の子供たちを見守っているゆたかちゃん、そして地区の方々の思いが込めれられて作られました。
最後にニスを付けて・・・

ニスが塗られるとこれまた素敵!!ニコニコゆたかちゃんほっこりします♪

これで2週間ほど乾燥です。
まだまだ完成ではありません!この後の作業もまた次回ブログでご紹介しますね!
そしてこのお守りは来年度豊野地区内の新小学1年生全員に贈られます
「子供たちがどんな反応するかそれもまた楽しみだ」と、ゆたかちゃん再ブレイクさせ隊の皆さんがおっしゃっていました。

一つだけ穴あけ体験させてもらいました♪このお守りはどの子の手にいくかなぁ~♪事務局後藤でした。

(前回の内容⇒http://toyonojjk.naganoblog.jp/c95582.html)
寒い外で何やら作業の音が聞こえました

豊野地区内で集めたりんごの木です


それを薄くスライスし、一つ一つ丁寧に磨いて穴あけ。
機械だけでなく、ペーパーやすりも使って本当にキレイに仕上げています

そしてこれが何に変身するか・・・・
次に使うのはこれです!!
ここでいよいよ登場!ゆたかちゃん♪
先ほど切ったりんごの木に焼印
室内とてもいい香りが漂っています♪
少し薄くなってしまったところは、コテを使ってこれまた丁寧に修正しています

同じ焼印ですが、ゆたかちゃんの表情がひとつひとつ違く見えます♪
そしてできたのがこちら

素敵~!!!
ゆたかちゃんお守りです♪
豊野といえばりんご!そのりんごの木を使ってできたこのゆたかちゃんお守りは、地区の子供たちを見守っているゆたかちゃん、そして地区の方々の思いが込めれられて作られました。
最後にニスを付けて・・・
ニスが塗られるとこれまた素敵!!ニコニコゆたかちゃんほっこりします♪
これで2週間ほど乾燥です。
まだまだ完成ではありません!この後の作業もまた次回ブログでご紹介しますね!
そしてこのお守りは来年度豊野地区内の新小学1年生全員に贈られます

一つだけ穴あけ体験させてもらいました♪このお守りはどの子の手にいくかなぁ~♪事務局後藤でした。
子育てサロン クリスマス会のお知らせ
まちの縁側ぬくぬく亭支所内にオープンしました。
ゆたかちゃん再ブレイクの会再始動!
ゆたかちゃんが子供たちを守る!!パート3
ゆたかちゃんが子供たちを守る!!パート2
ゆたかちゃん再ブレイク!進捗情報♪
まちの縁側ぬくぬく亭支所内にオープンしました。
ゆたかちゃん再ブレイクの会再始動!
ゆたかちゃんが子供たちを守る!!パート3
ゆたかちゃんが子供たちを守る!!パート2
ゆたかちゃん再ブレイク!進捗情報♪
この記事へのコメント
これ、商品化して下さい。
Posted by 納豆シニア at 2019年05月17日 15:39