ゆたかちゃんが子供たちを守る!!パート2
ゆたかちゃんお守りの続きです♪
(前回ブログ⇒http://toyonojjk.naganoblog.jp/e2357117.html)
ニス付けまでできたゆたかちゃんお守り、まだ完成ではありません
紐と小さなかわいい鈴を付ける作業です。前回までの作業は男性がメインでしたが、ここからは女性の作業です。

「ほどけないように2重に結ぶんだよ」と子供たちのことを思いながら結んでいます
出来上がったのはこちら♪

新一年生へのメッセージと、このお守りについての説明文も作りました
でもこれではまだまだ完成ではありません!!
出来上がったお守りを持って、再ブレイクさせ隊は出かけました
ついた場所はこちら
豊野町蟹沢にある「大乗院」です

左に見えるのが市指定有形文化財「木造千手観世音菩薩立像」です
子供たちの交通安全や健康、そして学問など全部を思い祈願してきました

ゆたかちゃんお守りやっと完成です!!
新一年生の手に渡すのは、各小学校の児童会にお任せしようと思います

再ブレイクさせ隊が各学校へゆたかちゃんお守りを渡す様子は後日公開します♪
自分も子供の時欲しかったなぁ~♪と思う事務局後藤でした。
(前回ブログ⇒http://toyonojjk.naganoblog.jp/e2357117.html)
ニス付けまでできたゆたかちゃんお守り、まだ完成ではありません

紐と小さなかわいい鈴を付ける作業です。前回までの作業は男性がメインでしたが、ここからは女性の作業です。
「ほどけないように2重に結ぶんだよ」と子供たちのことを思いながら結んでいます

出来上がったのはこちら♪
新一年生へのメッセージと、このお守りについての説明文も作りました

でもこれではまだまだ完成ではありません!!
出来上がったお守りを持って、再ブレイクさせ隊は出かけました

ついた場所はこちら

豊野町蟹沢にある「大乗院」です

左に見えるのが市指定有形文化財「木造千手観世音菩薩立像」です

子供たちの交通安全や健康、そして学問など全部を思い祈願してきました

ゆたかちゃんお守りやっと完成です!!
新一年生の手に渡すのは、各小学校の児童会にお任せしようと思います


再ブレイクさせ隊が各学校へゆたかちゃんお守りを渡す様子は後日公開します♪
自分も子供の時欲しかったなぁ~♪と思う事務局後藤でした。