読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ

「とよのいいとこマップ」活用してみませんか?

2018年07月18日

 豊野地区住民自治協議会 at 13:14 | Comments(0) | とよのいいとこ♪
7月14日(土)に豊野公民館で「地公連役員研修」が行われ、豊野地区各公民館長・事業、会計主事や今回は豊野支所長・7区区長も集まり、「とよのいいとこマップ」を活用した事例を紹介し、今後に活かしていただこうという研修が行われましたface01

今回講師として依頼を受けたマップづくりの会からは、マップづくりのきっかけからUDC2017の話、そして今まで活用された事例と実際のデジタル化されているいいとこマップを見て頂きましたicon12
7.14地公連
発表は、マップの会三姉妹で行いましたface02

そして後半は、実際にいいとこマップを利用した活動事例として蟹沢子ども育成会から発表していただきました。
7.14
ひたすら堤防をまっすぐ歩いて隣地区の公園まで歩く「歩こう大会」。これを来年もやるのか?と疑問に思った会長

7.14 3
「地元を歩こう!」と考え、いいとこマップを使い地区の文化財などを巡りながら最後は地元でBBQ!

歩くことで、子ども達の通学路の危険箇所も確認でき、地元の人も知らなかった発見もあったそうですface01

研修後、「こういったマップも出せますか?」「マップのデータを使いたい!」というご相談さっそく頂きましたicon12

豊野地区内で利用されたい方いらっしゃいましたらご相談ください!
(利用内容によっては、ご使用できない場合もございます。
まずはご相談くださいface02

事務局 後藤





同じカテゴリー(とよのいいとこ♪)の記事画像
豊野で楽しむ! 豊かな野菜作り じゃがいも収穫祭開催します!
住民自治協議会だより4月号掲載とお花見会中止のお知らせ
ゆたかちゃん再ブレイクの会再始動!
豊野の春をお届け。
とよのむかしばなしでぶらマップ『四』
わが家の防災マップがパソコンでも見れます!
同じカテゴリー(とよのいいとこ♪)の記事
 豊野で楽しむ! 豊かな野菜作り じゃがいも収穫祭開催します! (2022-07-01 11:05)
 住民自治協議会だより4月号掲載とお花見会中止のお知らせ (2021-04-09 14:39)
 ゆたかちゃん再ブレイクの会再始動! (2020-04-24 11:06)
 豊野の春をお届け。 (2020-04-23 16:23)
 とよのむかしばなしでぶらマップ『四』 (2019-04-10 09:25)
 わが家の防災マップがパソコンでも見れます! (2019-01-25 10:18)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。